あのトランスバイブレーターがMac OS XとLinuxで利用可能に!

PS2のRezとかスペースチャンネル5とか、あとなんだったかでつかえたトランスバイブレータ。
これ、実際にものすごい振動おこすんで、ソファーの下に仕込んでRezやったりするとなかなかの感触でしたが、
いまでは某mapなどの廉価コーナーに1000円山積みなどといった状況でした。
こいつがMac OS XやLinuxで利用できるドライバができたとのこと。
が、べつにいらねーな。試してみるけど。

だいたいなににどうして使うのかが想像できんな。
あ、エラーダイアログ出すときに連動させて人的ストレス増幅とかか。
Rez TranceVibrator: OS X/Linux Drivers and fingerd Client – Gizmodo

[amazon]B00005S6YK[/amazon]
アマゾンでは、トランスバイブレータ込みのRezも販売してる模様。ちゅうか高いな。

ドイツ人すごい。アナログPONG。*** PONGMECHANIK ***


工業製品にぎらしたら世界一(偏見)のドイチェで、完全アナログのPONGが開発された模様です。

[coolplayer width=”320″ height=”240″ autoplay=”0″ loop=”0″ charset=”utf-8″ download=”0″ mediatype=””]
AnalogPong
[/coolplayer]

このスムーズな動き、なんだか気色よいです。

作ったあんちゃんも素敵です。

かとおもえば、西洋18禁ゲームの巨頭RockStarGamesでは、デジタルから
アナログへの回答、「汗」をモティーフにしたPONGです。

ROCKSTAR LAYS ITS BALLS ON THE TABLE
*** PONGMECHANIK ***

エクストリームスポーツ:Tetris DS US Televison Spot


[coolplayer width=”320″ height=”240″ autoplay=”0″ loop=”0″ charset=”utf-8″ download=”0″ mediatype=””]
人間テトリス : tetris ds Television Spot
[/coolplayer]

すごい 、これをスポーツといわずして何がスポーツか。

Tetris DS Television Spot

http://www.kotaku.com/gaming/tetris-ds/tetris-ds-television-spot-160584.php