もう20年前ですよ。BeastieBoys feats.黒木香

WS000000.JPG

[coolplayer width=”320″ height=”240″ autoplay=”0″ loop=”0″ charset=”utf-8″ download=”0″ mediatype=””]
BeastieBoys feat 黒木香
[/coolplayer]

なんちゅうか、若いですね。当時親に隠れてヘッドフォンで見てました。
MRMありがとう。

死んだものと思ってた!生きてたのか!Keith Levene

かなりまえになるけど、http://www.invisiblerecords.com/ をぶらぶらしてたらPILトリビュートTribute: A Tribute To PiLを発見。
そんときはアマゾンにもで回ってなく、どうしたものかと、会社の先輩(ちゅうか、40代なので先輩ゆうよりかは上司、ちゅうかリアルタイムでパンクが巻き荒れたロンドンにいた!今でも金髪でSIDベルト、しかもclashを愛している偉大な方。今の会社入る一因もこの人と話したかったてのがある。)で、その御大に相談したところ、購入してみるとのことで、待つこと早幾年。「これ」と手渡され、大いに感謝した。で、一曲目のPublic Imageのカバーでレビィンのフレーズが流れ背筋が寒くなり。あーもうあのソリッドなギター聞けないのかと感傷にひたりつつPILまわりを調べておると、

なんだ生きてるやん。下のバイオグラフィみると、今年Mark Stewart & the Mafiaに参加してるみたいやわ。 しかしこのサイト以外どこにもリソースがない。いったいなにして生きていってんだろなあ。

PiL – Keith Levene – PiL People / Members

初期の傑作たち。個人的にはflower of romanceが最高。当時、これこそがダンスミュージック!!だと思った。

Public ImageSecond EditionThe Flowers of Romance

Public Image 怒涛のファースト
Metal Box当時、金属缶入りは5万とかしてた。
flower of romance最高のダンスミュージック。

1stも当時(ぼんくら中学生、NewWaveに傾倒していっていたが、それまではAORとはっぴいえんどだった) はなんのことかよくわからなかったが、今聞くと、非常にPOPやねえ。