日向正親 ハードロック解説

盟友日向正親から95年ぐらいにもらったミックステープの解説がスコブルセクシィなので、許可を得て掲載。その第一回。
花電車 2nd
2枚組。アルケミーから発売された作品の中でもっとも再プレス希望が多い作品でもある。明日のことはわからないが、わからないこともまた幸せだった時期にリリースされた。前回送った花電車とは雰囲気が全然違うのだけれど、どっちが好みだろうか。わしはどっちも好きだ。ハードロック時代になにもかも知ってしまっただけ。なお、三曲目からのソーシングとなったが、これはいろんな所に持っていって聴いていた罰。CDにヒビが入り、1、2曲目が聴けないから。
2枚組。アルケミーから発売された作品の中でもっとも再プレス希望が多い作品でもある。明日のことはわからないが、わからないこともまた幸せだった時期にリリースされた。前回送った花電車とは雰囲気が全然違うのだけれど、どっちが好みだろうか。わしはどっちも好きだ。ハードロック時代になにもかも知ってしまっただけ。なお、三曲目からのソーシングとなったが、これはいろんな所に持っていって聴いていた罰。CDにヒビが入り、1、2曲目が聴けないから。

マリア観音
現在、日本で最も非商業的なバンド。ベースの自殺などを乗り越えて、現在は杉並の公民館を毎月借り切ってステージに立つ。花電車とのハード対決で完全勝利し、おれから云わせると花電車にハードロックをあきらめさせたバンド。結成は80年代後半。ハードコアのライブを見て、おれならもっと凄いことができると始めたのはリーダーで身長・アクションすべてにおいてナイナイ岡村とうり二つな木幡東介が、岡村にはない「果てのないシリアス」さで観客すべてを圧倒する。死ぬまでに一度はライブを見ておいた方がいい。見せ物としてのミュージックというものがどういうものか、彼らは本当によく知っている。抽象的だが、そういわざるを得ない。ただ、濃いだけのバンドはどこにでもいる、でも本当のシリアスを知っているものはごくわずかだ。

DEW
現存する唯一のDEWフル音源。ハードロック好きなにんげんなら一度は通らなくてはならない道だと、勝手に思っている。演奏はどうでもいい、ボーカルの布谷文夫のキレ方におどろけ! 1971年フォークジャンボリーでのライブ。おなじ日、おなじステージに、彼がもといたバンドで旧友の竹田和夫率いる「ブルース・クリエーション」のグレートなライブがあり、それも続いて収録した。

その後、彼はDEWを解散し大瀧ファミリーの仲間入りをして、奇妙としかいいようのない「ナイアガラ音頭」をリリース、売れ行き不振のままサラリーマンになったが数年前復活。相変わらず相手が誰だれであろうとも食ってしまう熱いステージを繰り広げている。

ブルース・クリエーション
前述のDEWの狂乱ボーカリスト、布谷文夫が天才ギタリスト竹田和夫と組んでいたGSバンド「ビッキーズ」からブルースを演奏するために始めたのがこのブルース・クリエーションである。布谷は1st発売時点で脱退、代わりに入ったボーカリストがこのカタカナ英語で歌い倒す、これまた逸材の大沢博美である。2nd「悪魔と11人の子供達」でハードロック、とりわけブラック・サバスやクリムゾンを彷彿とさせるヘヴィ・チューンで日本ロック・ファンの度肝を抜く。

竹田和夫の分かれた女房で、未だに姓を名乗っている竹田さんとは東京で初めて行きつけになった近所のストーンズ・バーで知り合った。
「どんなひとでした?」
「あぁ、あいつはね、ただのギター少年なんだよ」
こういう、ロック・イディオムの中でインプロ・プレイするひとたちをどうにもこうにも忘れられない。ロックってそういうもんでしょ? なにも考えずにひたすら陶酔する、プレイヤもオーディエンスも。チューニングのずれすらかっこいいのは、焼けるほど熱い彼らのプレイそのものから来ていると思う。ハードロック最高!
後々、「クリエーション」と改名、マウンテンのフェリックス・パッパラルディとのセッション&プロデュース作などを発表した後「ロンリー・ハート」が大ブレイク。アダルト・ロックでゼニ儲けにいそしんだ。この辺はサンタナに近いものがある。この辺はハードロック最低!

続く。

日向正親WEBサイト
http://atemzeit.fem.jp/

「アイカワタケシ・ヨシカワショウゴ・セキンタニ・ラ・ノリヒロ三人展」

嫁実家に週末は移動しておるのですが、その近くのギャラリーにてヨシカワ君の個展があるようなので、よってみた。
なんだかギャラリーで会うことに気恥ずかしさ覚えつつ作品みさしてもらったり、というかアイカワタケシ氏もだしとったんやな。ブロン話とかバーストで読んでたわ。

で、ギャラリー奥にSHOPのようなところがあったので、のぞいてみると、いきなりJimWoodringが!!

ちょっと買い占めてしまいたい!

が、ぐっとがまんして、息子らのみやげにヨシカワ君のキャラクターを購入。
1個やと喧嘩するし、かといって違うのを2つだとまたもめるので同じやつ持ち帰り。

で、やってみるとそれでももめるので、長男に名前を書かせた。

アート作品に所有者の名前を入れるって新しいかも!

IMG_0047

デヴィ夫人オフィシャルブログ、ちょっとびびった。

mixiからのリンクで目に留まったのやけど、なんとアティチュードをもっとることか。
ゆうてることがどうとかはいったん保留して、物申す姿勢は尊敬に値するな。

デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba.

まあ、セレブ文化人として、こうした姿勢を持つことは当然なのやろうけど、日本に帰化してとかなんだかんだあって政界進出して重要ポストにぎるとかなると、まあ他の政治家とは変わらぬ、あいまいとした物言いになるのやろうなとは思う。

ふと降りてきたのは、政治家は普通の人間がやりよる場所であって、指導者は狂人か天才か紙一重がやりよるやろうなあと。

とか件のブログの続き読んでたら、この人敵に回すとやばいなと思ったw