20180824heaven

アレサフランクリン逝去されて町山氏のラジオにて偉大さの解説があったらしく。

町山智浩 アレサ・フランクリンの偉大さを語る

ゴスペルのくだりでの発言として採録されてるこのあたり、

パイプオルガンとか宗教音楽というのは基本的にどういうものか?っていうと、人を天国に連れて行く音楽なんですよ。どんどんどんどん高いところに連れて行く音楽なんですよ。で、いまの歌詞は「神様、私の手を取って天国まで連れて行ってください」っていう歌詞なので、それを声で体験させるものなんですよ。

ころんと腑に落ちた。
そーか、そーやった、音楽でいきそうになる感じ、宗教音楽が原点か。”その先を!!”と望むこの精神と肉体は、どこへむかうのやろか。

つい最近知ったドイツのクラブ「BERGHAIN」。
相当な入場制限かけておるつうので興味がわいてインターネットを巡ったところ、レーベルもやっていることを知り、soundcloudでサンプル聞けるのでずっと聴いている。
これがまた、えらくダークでフラット。m2を彷彿とさせるこれらの楽曲がとてもいい。
A-TONつうレーベルみたいやけど、全プレイヤーの音を聞いてみたいな。

http://ostgut.de/label/

この、宗教音楽のようにはイカせず直接肉体に叩き込む音の塊、浴びるように味わいたい

20180823toothgone

山本直樹くんは多分俺より2、3こ学年上かな。擦り切れ針飛びしたa面冒頭から、わしと同じく死ぬほど再生した様子がうかがえる。中古レコードは先人の愛情も感じ取れたりするのが良い。

で、オヤシラズ抜いてきた。完全に横向きに生えてたので一旦割って引き抜くということで、キュイーンからのパキッ、ゴリゴリ引っこ抜きガリガリけずるというのを体験。

まともに歯をいらうのは中学で前歯飛んで以来か。

抜歯から2時間ほど経った現在、だんだん痛くなってきた。
ドクターからは、「チョット、いや、かなり腫れるかも」と通達があり、今から戦々恐々。

血止め用の脱脂綿も数分で真っ赤になり、まだ傷口は見ていない。